2010年08月19日
2010北海道ツーレポ 2日目 苫小牧~上士幌
フェリーの中です。
昨日早めに寝たためか、朝6時に起床。11時には苫小牧に着きます。
まだ体調は戻りませんが、暇なので船内をウロウロしてると、こんなポスターが
やはり北海道でもかなりピリピリした状況になってるみたい。牛見れるかな?
てな事考えてる内に11時。苫小牧港に到着です。天候曇り。去年は着いたとたん雨だったので、幸先良い出足です。
う~ん、来た! また今年も来れた!! 北海~道!!!
心の中で叫びながらも、冷静を保ちます。(^_^;
で、まずは腹ごしらえ。ホッキ丼で有名なマルトマ食堂へ向かいます。
ちょうど昼時に差し掛かった時だったので、結構並んでます。
20分ほど待ってやっと入店。注文したのはホッキ丼です。
昨年食べた時、そのあまりに新鮮でコリッコリのホッキに舌鼓したのですが、本当は今年はもう一つの名物、ボリューム満点のホッキカレーを食べようと思ってました。
ただ、前々日よりの風邪で体調がいまいち思わしくなかったため、今回もホッキ丼です。
美味っ...!! コリッコリです!!
腹もふくれた所で、いよいよ北海道ツーリングのスタートです。
本日のルートは苫小牧から国道274を通って、日勝峠を通り、上士幌の航空公園キャンプ場を目指します。
しばらく走ると、こんな感じの北海道っぽい道になってきました!!
天候も晴れてきて、否が応にも気持ちはヒートアップしてきます。
道の駅 樹海ロード日高で小休止。
めちゃくちゃ暑いです。で、
日勝峠到着。十勝平野が一望できます。
その後は順調に走れて、上士幌に16時頃に着いちゃいました。
キャンプインするにはまだちょっと早いかな?
そこで翌日行く予定だったナイタイ高原に行ってからキャンプ場に行くことにしました。
昨年も4回も走ったナイタイ高原。やはり最高でした。特に入り口から坂を上ってからのカーブを抜けた所の景観は
「空に上っていくような気持ちよさ」!!
<20100717 ナイタイ高原 Run>
駐車場までたどり着くと、ちょっと雲は多かったけど十勝平野を一望できました。
しばし日常生活を忘れ、北海道の大自然に身を任せ、至高のひと時を過ごす事ができました。
<20100717 ナイタイ高原 をグルリ>
このナイタイ高原を1日早く行った事は大正解でした。翌日は朝から大雨。
ここはかなり楽しみにしていた所だったので運が良かったです。
帰り道に牛を間近に見て
無事、上士幌町航空公園キャンプ場に18時頃着
即効設営して、近くにある温泉施設でゆっくり。
セイコマで買出しして19時半にはマッタリタイムです。
遥か彼方にハーレーらしきライダーがいるようですが、ちょっと離れすぎ。横にカップルのライダーが着ましたが、さすがにカップルに割って入るような野暮な事も出来ず、今夜はソロで酒宴です。
ジンギスカンを作ったのですが、飲み過ぎで写真なし。
21時頃には就寝
<2日目 苫小牧~上士幌 走行距離 251km>
2010年北海道ツーリングレポート 2日目 終了
♪♪ Now Playing: Xanadu by Olivia Newton John & ELO