ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月29日

お手軽キャンプを考える その1

先週の土日に知人と道志の青根キャンプ場に行ってきました。


キャンプ自体は天候にも恵まれ、楽しい一夜でした。

ですが、今回のネタは知人が持ってきたテントです。


DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ワンタッチテント T201


このテント、何が凄いかというと、設営・撤収が1分位で終わっちゃいます!!

自分がテントを袋から出している間に知人は設営完了してました (*_*)

ほとんど折りたたみ傘のようにパカっと開くだけで、インナー付きのテントが設営できるのはけっこう衝撃的でした。



見た目も悪くない。大きさも前に使っていたコールマンのSTと同じ位で、1人用としてはちょうどいい大きさ。
しかも最大の魅力が実勢¥6000位というその価格!!
これならもし気に入らなくても諦めのつく価格だ。

て事で、まだポチってはいないのですが、こいつは購入決定です。

で、ここからが本題なのですが、知人がこのテントを設営・撤収しているのを見ていて、自分のキャンプスタイルについてちょっと考えるところがありました。

キャンプのブログを作っておきながら、実際は殆どキャンプなんか行ってないし...。

なんでだろと考えると、やっぱ設営や撤収が面倒くさいからじゃないか?
もともと北海道を快適にキャンプツーリングをするために始めたキャンプ道具選び。基準がすべてバイクで考えていたからおのずとパッキング主体の選び方になり、利便性は二の次になってしまう。

もっと簡単に気軽にキャンプがしたい!

そこで、今回バイクだけではなく車で行くことも視野に入れた、お手軽簡単キャンプを研究してみようと決めました。

基本、設営・撤収が各15分位で完了するような形で考えてみようと思います。

~その2に続く

♪♪ Now Playing:  N.S.U. by Cream
  



Posted by freebirds at 01:24Comments(4)キャンプ